POST送信

Scrapingしたデータを馬名先頭一致で検索するために、このサイトのScrapingのページにFormによる入力欄を設け、POSTでデータを送る。これまではGETでデータを送って、Javascriptによる検索をしてい … 続きを読む

非同期処理

ScrapingしたJRAのデータは、競馬場毎のJSONファイルとしている。対象のコースの傾向を見る目的なのでそれでよいのだが、競走馬はいろいろなコースを走る。なので、或る競走馬の成績を一覧しようとすると、全ての競馬場の … 続きを読む

めがね

パソコン画面が見えにくくなってきていたので、退職後めがね21へ。中近両用ではなくて近近両用になるらしい。新しい眼鏡では運転はできない。テレビも難しいかも。1週間後の仕上がり。

Javascript集計の追加

ScrapingしたJRAレース結果のjsonファイルから連想配列を作って、Array.Reduce を用いて集計している件、枠順別成績も同時に取得するにはどうしたら良いか? 連想配列を作るときに、枠は8枠まであるので、 … 続きを読む

カテゴリー IT

漢方処方データベース検索

作成したデータベースからSQLでデータを取り出す。 漢方処方名とその内容をカナ順にリストする、あるいは特定の文字を名称に含む処方をリストする、などは大変簡単。 特定の生薬を含む漢方処方名をリストする。これも簡単。 では、 … 続きを読む

カテゴリー IT

漢方処方データベース化

漢方処方をデータベース化する。これは、初心者にぴったりに見える。 漢方エンティティ:漢方ID、漢方処方名、カナ、効能、服用方法、注意点・・・ 生薬エンティティ:生薬ID、生薬名、カナ、効能、由来、注意点・・・ これらは多 … 続きを読む

カテゴリー IT

JavaScript 集計

Python でScrapingして作成したJSONファイルは、個々のレース情報の下位に、着順に各馬の情報を記述する。つまり、2階層になっている。これが良いと思うのだが、集計するとなると階層があると難しく感じた。(ほんと … 続きを読む

ダービー

エフフォーリアが頭で、シャフリヤールとグレートマジシャンが対抗。前走、シャフリヤールがギリギリでグレートマジシャンに勝ったが、力差はなさそうだった。でも、勝ち切るというのが大事なのか。 3着ステラヴェローチェはサウジRC … 続きを読む

オークス

Scrapingのデータから東京芝2400での騎手の成績を調べてみた。戸崎 圭太J、田辺 裕信J、C.ルメールJ、M.デムーロJ。特に、C.ルメールJ、M.デムーロJの3人気以内の時の馬券内率は高い。福永 祐一Jもまぁま … 続きを読む