Markdown

簡単な構造化文書が作成できる、「マークダウン記法」というのがある。*知らなかった。*簡潔に正確に記録することが、美しく難しいことは、薬歴の作成、電カルの記録がうまくできなかったので、よくわかる。シンプルに構造的に記録しよ … 続きを読む

カテゴリー IT

保険変更

昨日、社会保険喪失証明の書類を送ってもらったので、国保に変更手続き。 任意継続の選択もあると言われたが、すぐは無理でも、まだ就労したいし、店を閉じたときに大損しているので、税制からいっても国保がよかった。 ところで、マイ … 続きを読む

PowerShell

ひさしぶりに勉強してみたが、具体的な例題が身近にないので、身につかない。.NETがバックにあるということで大変魅力的ではある。 ただ、文法が覚えにくい。 PowerShellのせいではないが、()だの、;だの必要不必要で … 続きを読む

カテゴリー IT

Laravel

Windows10での動作確認。ルートが便利なのかな。データベースもモデルというのがいろいろと吸収してくれるようだ。ただ、ViewのBladeファイルを作るのは、普通にPHPを書いた方が楽なのでは?なにか良い方法があるの … 続きを読む

カテゴリー IT タグ

Laravel

PHPのフレームワーク。以前にCakePHPというフレームワークをいじってみようと思ったけど、当時借りているサーバーでは無理だったのであきらめた。今、もっとも注目されているのはLaravelらしい。 これは今借りているサ … 続きを読む

カテゴリー IT タグ

POST送信

Scrapingしたデータを馬名先頭一致で検索するために、このサイトのScrapingのページにFormによる入力欄を設け、POSTでデータを送る。これまではGETでデータを送って、Javascriptによる検索をしてい … 続きを読む

非同期処理

ScrapingしたJRAのデータは、競馬場毎のJSONファイルとしている。対象のコースの傾向を見る目的なのでそれでよいのだが、競走馬はいろいろなコースを走る。なので、或る競走馬の成績を一覧しようとすると、全ての競馬場の … 続きを読む

めがね

パソコン画面が見えにくくなってきていたので、退職後めがね21へ。中近両用ではなくて近近両用になるらしい。新しい眼鏡では運転はできない。テレビも難しいかも。1週間後の仕上がり。

Javascript集計の追加

ScrapingしたJRAレース結果のjsonファイルから連想配列を作って、Array.Reduce を用いて集計している件、枠順別成績も同時に取得するにはどうしたら良いか? 連想配列を作るときに、枠は8枠まであるので、 … 続きを読む

カテゴリー IT