漢方処方データベース検索

作成したデータベースからSQLでデータを取り出す。 漢方処方名とその内容をカナ順にリストする、あるいは特定の文字を名称に含む処方をリストする、などは大変簡単。 特定の生薬を含む漢方処方名をリストする。これも簡単。 では、 … 続きを読む

カテゴリー IT

漢方処方データベース化

漢方処方をデータベース化する。これは、初心者にぴったりに見える。 漢方エンティティ:漢方ID、漢方処方名、カナ、効能、服用方法、注意点・・・ 生薬エンティティ:生薬ID、生薬名、カナ、効能、由来、注意点・・・ これらは多 … 続きを読む

カテゴリー IT

JavaScript 集計

Python でScrapingして作成したJSONファイルは、個々のレース情報の下位に、着順に各馬の情報を記述する。つまり、2階層になっている。これが良いと思うのだが、集計するとなると階層があると難しく感じた。(ほんと … 続きを読む

ダービー

エフフォーリアが頭で、シャフリヤールとグレートマジシャンが対抗。前走、シャフリヤールがギリギリでグレートマジシャンに勝ったが、力差はなさそうだった。でも、勝ち切るというのが大事なのか。 3着ステラヴェローチェはサウジRC … 続きを読む

オークス

Scrapingのデータから東京芝2400での騎手の成績を調べてみた。戸崎 圭太J、田辺 裕信J、C.ルメールJ、M.デムーロJ。特に、C.ルメールJ、M.デムーロJの3人気以内の時の馬券内率は高い。福永 祐一Jもまぁま … 続きを読む

アポストロフィー( ’ )

Getで次のページに引き数を渡す場合に、具体的にはScrapingデータでBMSの名前を渡すとき、名前の中にアポストロフィーが含まれると、アポストロフィーの前までの値を渡されてしまう。 (Unbridled’s Song … 続きを読む

てんかん分類

分類 第一選択薬 第二選択薬 部分発作 単純部分発作(意識消失なし) カルバマゼピン、レベチラセタム、ラモトリギン、ゾニサミド、トピラマート(追加投与) クロバサム(追加投与)、ガバペンチン(追加投与)、ラコサミド、(ビ … 続きを読む

椎茸収穫

少し色が薄いけど、収穫。 食べきれないのは冷凍。おいしかった。

椎茸

母の日に妻がお嫁さんからもらった椎茸栽培の木。1週間でもの凄いことに。こんなに食べれるのか。

新潟競馬場のデータ

いろいろとやっているうちに、突然表示された。内容は変更していないが、突如OKに。最終的には、 引き数を変えて表示、 ダメ、 引き数を元に戻す。突然表示。怪しいのは、キャッシュかな。何度も履歴のクリアはしたけれども。サーバ … 続きを読む

カテゴリー JSON