ClassとCollection

エクセルで、少し漢方薬データの整理をするのに、久しぶりにVBAでクラスとコレクションを使いました。漢方薬のエンティティとその構成生薬のエンティティ。それで、2つの処方の構成生薬の対比を簡単に見比べられるように処理すること … 続きを読む

カテゴリー VBA タグ

MONACA

フリープランで試してみることにしました。iPhoneにデバッガーをインストールしてみました。ものの本によるとユーザー登録すると自動で初めてのアプリが登録されて、そのユーザー登録で、デバッガーでも確認できるとのことでした。 … 続きを読む

面接

昨日夕方電話があって、一応OKとのこと。正式にはまだだけど、ITの方も期待しているみたいな言われ方をされていたとのこと。迷っていた部分もあったけど、なんか吹っ切れました。

Python Excel操作

Pythonのテキストを見ていたら、WordやPowerPoint、そしてエクセルを外から操作するという項がありました。PowerShellでもある程度可能だと思われますが、こちらの方が簡単そう。Pythonといえば、画 … 続きを読む

和漢 医薬大処方集

今日、漢方の専門の先生から和漢の医薬大処方集というのをエクセルでいただきました。処方構成に使われる生薬を抜き出してみました。並べ替えようと思いましたが、読めない。専門とは凄いですね。VBAで生薬をダブルクリックしたら、薬 … 続きを読む

カテゴリー VBA タグ

フェノフィブラート

リピディル、トライコア フィブラート系 高脂血症(家族性含む)総コレステロールのみが高い高脂血症(IIa型)に対して第一選択薬とはしない カイロミクロンが高い高脂血症(I型)に対する効果は検討されていない 肝障害のある患 … 続きを読む